例会案内

 いつでも入会していただけます。

 会員外の方は資料代(500円)をお願いしております。

 

■ご入会申し込み先は ☎089-976-6432  嶌川武彦(本会相談役)まで



令和六年  十二月例会(第982回)

 

        日時 令和六年十二月十九日(木)午後一時半~午後三時半

  場所 愛媛新聞社・愛媛電算ビル4F会議室

        松山市大手町一丁目1-1

 

  講演 「子規が推奨する万葉集十六から

         鹿舞・鹿踊りのルーツを探る」  

           本会会員  今村 威

 



令和七年 1月新年例会 (第983回)

    日時:令和7年1月19日(日)午後1時30分~3時30分

  場所:松山市民会館小ホール 松山市堀之内

 

        年頭挨拶  本会会長  烏谷 照男 

         卓話   「子規「男女句合十二か月」について

            ー瓢亭・碧梧桐未発表資料からー」

        本会理事 ・松山市立子規記念博物館総館長

                 竹田 美喜

    新年を寿ぐ

      居合演武、 漢詩朗詠、 琴・尺八演奏                         

       (松山子規会令和7年度会費(3000円)申し受けます。)


令和七年  二月例会(第984回)

 

        日時 令和六年二月十九日(月)午後一時半~午後三時半  

    場所 愛媛新聞社1階ホール  松山市大手町1-12-1

 

      講演   「俳諧宗匠と地方俳人の交流ー伊予浅倉連を中心に

          本会理事  松井 忍

  卓話 「子規・漱石の夏休み(1)千葉館山

          本会理事  西原 ちづ子

 



    以下は開催済みのお知らせです。



令和六年     十一月例会(981回)

 日時 令和六年十一月十九日(火) 午後一時半から

  場所 正宗寺本堂   松山市末広町十六ー三

 

   講演 「新海非風と正岡子規―その出会いと別れ」

    本会副会長  佐伯 健氏

 

  卓話 「加藤拓川と西園寺公望・北側淳一郎」

     松山大学教授 今村暢好氏

 


令和六年     十月例会(第九百八十回)

        日時 令和六年十月十九日(土)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂   松山市末広町十六ー三

 

  講演   「子規のことば」

      子規記念博物館学芸員  徳永佳世氏

 

 卓話 「河東家の墓標について

              本会会員   高木貞雄氏


令和六年  九月例会(第979回)

        日時 令和六年九月十九日(月)午後時二時四十分~午後三時四十分  

   場所 正宗寺本堂   松山市末広町十六-三

 

   講演   「俳句作りのよりどころー

            子規とキーンさんの俳句論

          本会会員  都能克博氏

 

 例会に先立ちまして、

  第123回子規忌並びに物故会員法要を執り行います。

 令和六年 第一二三回子規忌並びに物故者会員法要

 日時 令和六年九月十九日(木)午後一時半~二時半

 場所 正宗時本堂  松山市末広町十六ー三



令和六年  八月例会(第978回)

        日時 令和六年八月十九日(月)午後一時半~午後三時半  

   場所 愛媛電算ビル4階会議室 松山市大手町1-1

 

   講演   「子規・漱石と一茶・樗堂

          本会会員  加藤敏史氏

  卓話 「東雲女子大学講座を終えて

          本会理事  越智和彦氏



令和六年     七月例会(第977回)

        日時 令和七年月十九日(水)午後一時半~午後三時半  

   場所 市民会館2F 第3会議室  

 

  講演   「子規を支えた女性たちー母・八重、妹・律、祖母・久

         本会事務局   福井みどり氏

 

 卓話 「山本忠彰と常盤会

            本会会員   二神 將氏   



 

 令和六年      五月例会(第975回)

        日時 令和六年五月十九日(日)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂   松山市末広町十六ー三

 

  講演   「子規・『月の都』から俳句へ」

         本会理事  竹田美喜氏

 

 


令和六年 令和6年度総会 並びに 四月例会(第974回)

        日時 令和六年四月十九日(金)午後一時半~午後三時半  

   場所 愛媛新聞社1階ホール  松山市大手町1-12-1

 

   講演   「子規と中世の歌人・西行

         本会相談役   半田美永氏

 



令和六年  三月例会(第973回)

        日時 令和六年三月十九日(火)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂   松山市末広町十六ー三

 

  講演   「元子規会会員・小原六六庵」について

         本会常任理事  嶌川武彦氏

  卓話 「中井コッフ

          本会理事      港 權平氏


令和六年  二月例会(第972回)

        日時 令和6年2月19日(月)午後一時半~午後三時半  

   場所 愛媛新聞愛媛電算(CATV)ビル4F会議室

 

   講演   「子規と塾ー千舟学舎を中心にー」

          本会副会長  渡部平人氏

  卓話 「子規から佐藤紅緑そして愛子への系譜」

          本会常任理事 西原ちづ子氏

 


971 一月例会

           1月新年例会

    日時:令和6年1月19日(金)午後1時30分~3時30分

  場所:松山市民会館小ホール 松山市堀之内

 

        年頭挨拶  本会会長  烏谷 照男 

         卓話    「私の好きな子規の俳句」

            本会会員  板倉卓人氏

 

    ~漢詩朗詠・居合演武・琴尺八演奏~

                       

   (松山子規会令和5年度会費(3000円)申し受けます。)



令和五年   十二月例会 (第970回)

 日時 令和五年十二月十九日(火)午後一時半~午後三時半

 場所 愛媛新聞社・愛媛電算ビル4F会議室

           

講演「現在のアメリカにおける子規俳句の受容について 

   ―ボストン大学での俳句授業のレポートから― 」

         松山子規会常任理事  田村七重氏            

 卓話「子規の「蕪村風十二ヶ月資料について」」

     松山市立子規記念博物館総館長 竹田美喜氏


令和五年  十一月例会(第969回)

        日時 令和五年十一月十九日(木)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂   松山市末広町十六ー三

 

  講演   「曾我部一郎(松亭)について

         伊予史談会副会長  柚山俊夫氏

  卓話 「子規博文学散歩  令和5年度春季特別展

    『のぼさんのお引越しー住居に見る人生観ー』編の報告」

          本会会員     井上めぐみ氏


令和五年  十月例会(第968回)

        日時 令和五年十月十九日(木)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂   松山市末広町十六ー三

 

  講演   「子規の門人は子規の俳論をどう読んだか

      ー子規博所蔵書簡からー」

        松山市立子規記念博物館学芸員 平岡瑛二氏

 


 

第122回子規忌並びに物故会員法要 13:00~

 

   会 場:正宗寺本堂(末広町16-3)

 

令和五年  九月例会(第967回)

 記念講演会 

       正岡明氏と女優・真野響子氏の対談

    子規と漱石・不思議な縁(えにし)

       午後  2:30 ~ 4:00 (2:00開場)     

    場所 愛媛新聞社1階ホール  松山市大手町1-12-1

 


和五年  八月例会(第966回)

        日時 令和五年八月十九日(水)午後一時半~午後三時半  

   場所 愛媛電算ビル4階会議室  松山市大手町1-14-1

 講演   「子規・漱石の観瀑を巡る人々

         ー唐岬・白猪の滝と林内・東洋城ー

            本会常任理事 岡多枝子氏

  卓話 「東雲女子大学講座を終えて」

            本会常任理事 越智和彦氏


令和五年  七月例会(第965回)

        日時 令和五年7月十九日(水)午後一時半~午後三時半  

   場所 愛媛電算ビル4階会議室 松山市大手町1-12

   講演   「子規の愛郷心」

          本会相談役 今村 威氏

  卓話 「二枚あった!子規最後の横顔写真」

          本会会員  阿部裕子氏


令和五年  六月例会(第964回)

        日時 令和五年六月十九日(月)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

      (正宗寺の開場は13時となります)

    講演   「樗堂の俳諧活動~そのスタートとゴール」

      庚申庵倶楽部理事長 松井忍氏

   卓話 「正岡の桜考」

      本会常任理事  高木貞雄氏


令和五年  五月例会(第963回)

        日時 令和五年五月十九日(金)午後一時半~午後三時半 

  場所  正宗寺本堂 松山市末広町十六―

      (正宗寺の開場は13時となります)

    講演   「子規と盲天外ー天外は子規が与えたのかー」

      松山市立子規記念博物館総館長 竹田美喜氏


令和五年度総会と第962回例会

  日時:令和5年4月19日(水)午後1時30分~

   場所:松山市立子規記念博物館1F   松山市道後公園1-30

       総会の後講演会を開きます。

      講演:「明治三十年代の子規

     『船団の会』元代表

      坪内稔典氏


令和五年  三月例会(第961回)

        日時 令和五年三月十九日(土)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

 

   講演   「蕪村句集輪講 春の部を読む」

          本会常任理事 松浦巻夫氏

   卓話 「秋山真之と子規」

          秋山真之令孫 青山芳之氏


令和五年  二月例会(第960回)

        日時 令和五年二月十九日(土)午後一時半~午後三時半  

   場所 愛媛新聞愛媛電算(CATV)ビル4F会議室

 

   講演   「アララギ派歌人・泉幸吉と新居浜」

          本会監事 山上茂次郎氏

  卓話 「広島に於ける子規研究」

          本会常任理事 越智和彦氏

   


959 一月例会

         松山子規会創立八十周年記念例会

   

 日時:令和5年1月19日(木)午後1時30分~3時30分

 場所:東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 

        年頭挨拶  烏谷 照男 会長 

         講演   「子規と文鳳」

        神奈川大学名誉教授  復本 一郎 氏

             

              『子規会誌』177号発行

        『子規会八十年のあゆみ』発行

    会費 千円

   (松山子規会令和5年度会費(3000円)申し受けます。)

 


 

  令和四年  十二月例会(第958回)

       日時 令和四年十二月十九日(月)午後一時半~午後三時  

   場所 愛媛新聞社1階ホール  松山市大手町1-12-1

 

   講演   「忽那諸島の句碑等」

          本会常任理事  豊田 渉氏

 


令和四年  十月例会(第956回)

        日時 令和三年十月十九日(水)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

 

   卓話 「俳文について」

             本会相談役  今村 威 氏

  卓話     「外国人英語教師の見た明治25年の松山」

              本会常任理事   田村 七重 氏

       『子規会誌』176号発行

      



令和四年八月例会(第954回例会)予告

  日時:令和4年8月19日(金)午後1時30分~3時30分

 場所愛媛新聞愛媛電算(CATV)ビル4F会議室

 卓話:「松山東雲女子大学・短期大学共通講座

     『正岡子規と伊予の文化』を終えて」  

             本会事務局長  福井 みどり

 

  講演: 「絵を描く子規・神人と遊ぶ

            本会会長   烏谷照雄氏

令和四年九月十九日(月)

  第121回子規忌並びに物故会員法要 13:20 ~

   会 場:正宗寺本堂(末広町16-3) 

  昨年同様規模を縮小し行いますので、役員のみの参加となり

  ます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

 九月例会(第955回)休止について

 京都教育大学・佛教大学名誉教授 坪内 稔典氏の講演は休会といたします。

 コロナオミクロン株の感染拡大への対応ですので、ご理解いただきますよう

 お願い申し上げます。

          


令和四年七月例会(第953回例会)予告

  日時:令和4年7月19日(火)午後1時30分~3時30分

 場所愛媛新聞社1階ホール  松山市大手町1-12-1

 卓話:「粟井坂の新道記念碑」  

            本会会員  近藤 元規氏

 

  講演: 「中堀貞五郎の生い立ちと松山時代

          ー子規・漱石との接点ー」

 

                中堀家親族  中堀一郎氏

 

 

令和四年六月例会(第952回例会)予告

  日時:令和4年6月19日(日)午後1時30分~3時30分

 場所正宗寺本堂 松山市末広町十六― 

 卓話:「子規と若者たち」

      前松山東雲女子大学学長  塩崎千枝子

 

  講演: 「藤野古白と親族について」

             藤野家親族 藤野 満氏

 

 

 

令和4年度総会と第950例会例会

  日時:令和4年4月19日(火)午後1時30分~

   場所:愛媛新聞社1階ホール  松山市大手町1-12-1

       総会の後講演会を開きます。

      講演:「子規の写生観と看図作文

 

       四條畷大学副学長 工藤真由美氏

      なお、子規会誌174号をお配りいたします。🌸🌸

 

第951回例会予告

  日時:令和4年5月19日(木)午後1時30分~3時30分

 場所正宗寺本堂 松山市末広町十六― 

 卓話:「愚陀仏庵と母屋」  本会相談役  平岡 英

  講演: 「松山時代の漱石」   本会常任理事 佐伯 健氏

 



3月例会(第950回)も

 コロナ対策のため、休会とさせていただきます。

 

 尚、4月19日の総会・例会は開催の予定です。

   (場所:愛媛新聞社1Fホール・松山市大手町)

  どうぞよろしくお願いいたします。


 下記のようにご案内しておりました2月例会(第949回)は

   コロナ対策のため、休会とさせていただきます。

 

949回 <2月例会>

 日時:令和4年2月19日(土)午後1時30分~3時30分

 場所愛媛新聞愛媛電算(CATV)ビル4F会議室

 

  卓話:「子規と若者たち」

       前松山東雲女子大学学長  塩崎千枝子

 

 講演:「中堀貞五郎の生い立ちと松山時代

          ー子規・漱石との接点ー」

               中堀家親族  中堀一郎氏



948回 <1月例会>並びに<新年例会>      

 

 日時:令和4年1月19日(水)午後1時30分~3時30分

 場所:東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

   <会費1000円 飲み物代を含みます>  

       (松山子規会令和4年度会費(3000円)申し受けます。)

 

   卓話:「子規と一遍とホトトギス」

                本会副会長 三好恭治

      <新年例会>

        詳細は未定

   新年例会費 千円(会食はありません)

 

946回 <12月例会>

 日時:令和3年12月19日(日)午後1時30分~

 場所愛媛新聞 愛媛電算(CATV)ビル4階会議室 

 

  卓話:「子規と村上家と大友柳太朗」

        本会常任理事  豊田  渉氏

 講演:「子規の足し算、引き算」

                松山兎月庵庵主 小椋浩介氏

 

  (新年例会の受付をいたします。)


第120回子規忌・墓前祭・本堂法要

 

   日時:令和3年9月19日(日)午後1時30分~

    場所正宗寺本堂 松山市末広町十六―

    

              今回はコロナ対策として一般の方のご参加は誠に申し訳ありませんが

   ご遠慮いただきますようお願いいたします。ご親族と子規会役員の一部のみの

 

   参加とさせていただきます。

 

 第943回< 9月例会>は中止といたします         





令和三年  六月例会(第938回)

        日時 令和三年五月十九日(金)午後一時半~午後三時半  

   場所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

 

  卓話     「子規の見た浅草木製の不二」本会常任理事 佐伯 健 氏

      講演 「子規と歌人玉城徹につて」 本会会員   泉  寔 氏

 

★ コロナ拡散防止対策にご協力をお願い申し上げます。

第942回 < 7月例会>  ★7月・8月例会は開催場所にご注意ください

  日時:令和3年7月19日(水)午後1時30分~

 場所:愛媛新聞1階ホール  松山市大手町1-12-1

    卓話:「子規の書簡について」 

       坂の上の雲ミュージアム学芸員  上田一樹氏

    講演:「子規と紀貫之ー古今集の成立と評価

       歴史文化博物館学芸員  大本隆久氏

 

★ コロナ拡散防止対策にご協力をお願い申し上げます。

 



 下記のようにご案内しておりました五月例会(第940回)は

   コロナ対策のため、中止とさせていただきます。

  当初予定の講演・卓話は時期を調整の上ご発表頂きます。

   何卒ご理解ご了承賜りますようお願いいたします。

   

  令和三年  五月例会(第940回)

   日時 令和三年五月十九日(金)午後一時半~午後三時半  

 場所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―三と

  卓話     「正岡の桜」      本会常任理事  高木貞雄氏

      講演 「子規の足し算、引き算」松山兎月庵庵主 小椋浩介氏

 


 第939回 松山子規会四月総会・例会は

コロナ対策のため、中止とさせていただきます。

 皆さまのご理解をお願いいたします。

 総会資料につきましては、事務局より郵送させて

 いただきますので、ご協力のほどよろしく

  お願い申し上げます。<(_ _)>

 

 


 

令和三年  四月総会・例会(第939回)

 日時  令和三年四月十九日(月)午後一時半~午後三時半

 場所  松山市立子規記念博物館  松山市道後公園1-30

 令和三年度 松山子規会総会

 講演 「明治三十年代の子規」   俳人 坪内稔典氏 

 

令和三年  五月例会(第940回)

   日時 令和三年五月十九日(金)午後一時半~午後三時半  

 場所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

  卓話     「正岡の桜」      本会常任理事  高木貞雄氏

      講演 「子規の足し算、引き算」松山兎月庵庵主 小椋浩介氏

 

(今後の感染状況などの変化により、予定の変更も考えられます。)

 

 




 令和三年  三月例会(第938回)

    

         日時 令和三年三月十九日(金)午後一時半~午後三時半

場所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

 

   卓話     「子規の『伊藤松宇 富士百句』評について」

                                                           本会常任理事 田村七重氏

    講演 「村上月と子規・漱石」    

                                                           本会理事 二神将氏

 

 

(今後の感染状況などの変化により、予定の変更も考えられます。)



 

 令和三年 一月例会(第936回) として予定しておりました  新年の会は 

  コロナウイルスのため 2月12日(金・旧暦の元旦)13:30--15:30 に変更させて

 いただき、2月例会といたします。皆様のご理解ご了承をお願い申し上げます。

 

  令和三年  二月例会(第937回)

    日時 令和三年二月十二日(金)午後一時半~午後三時半

        場所 東京第一ホテル松山 十一階スカイブリリアン(松山市南堀端)

   卓話「子規の牛の歌」  本会相談役 今村威氏

  会員のスピーチ・メッセイジ 居合演武 三味線と尺八の演奏など 

 日程の変更により、ご出席あるいはご欠席のご都合が変る方は、恐れ入りますが

 下記までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

     嶌川 武彦 089ー976-6432

     高木 貞雄 090-3461-8150 


令和二年九月十九日(土)

  第119回子規忌法要 13:30 ~14:20

   会 場:正宗寺(末広町) (下記式次第をご参照ください)

          

  第932回例会 (松山市民会館小ホール) 15:00 ~ 16:30

          講 演:「子規と陸羯南ー俳句をめぐって

   講 師:  舘田勝弘氏(陸羯南会会長

 

★  コロナ感染状況により予定が変更になる場合があります。

★ コロナ拡散防止対策にご協力をお願い申し上げます。

第119回子規忌法要につきまして

 

 法要は当日午後1時半から正宗寺にてとり行われます。コロナウイルス対策のため、今回は、本堂での法要にはご親族様と本会役員の一部のみが参加いたします。他の会員、並びに一般の方のお参りは、本堂前にお焼香台を設けさせていただきますので、何とぞご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。(なお、予定が変更になる場合もございます。その場合はHPでもお知らせいたします)

 


コロナウイルス拡散防止のため7月も例会を休止いたしておりましたが

8月例会のご案内をさせていただきます。(お知らせ遅くなりました<(_ _)>)

 

<第931例会 8月例会>

 日時:令和二年8月19日(水)午後1時30分~

 場所:愛媛新聞 愛媛電算(CATV)ビル4階会議室

 講演:『蕪村句集輪講 冬之部』を読む    松浦 巻夫氏(常任理事)

  卓話:①「世界に広がる俳句 子規に感謝」乃万 美奈子氏(会員)

        ②「和田克司元副会長の子規研究」渡部 平人氏(副会長)

 

   皆さまにお会いできますのを楽しみにしております。

    コロナ感染防止にご協力をよろしくお願い 申し上げます。 

 




”新型コロナウイルス”の拡散に伴い、

3月19日第926回例会 ”中止” といたします。

尚、当該例会の講演と卓話の内容は、7月刊行の『子規会誌』にて発表という形をとらせていただきます。

ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


   令和二年  三月例会(第九百二十六回)

     日 時 令和二年三月十九日(木)午後一時半~午後三時半

                 場 所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

           講演「『韻さぐり』とその周辺」  本会相談役 今村 威氏

                      卓話「三津の俳諧(その二)」  本会常任理事 森 愼吾氏

 

       令和二年   四月例会(第九百二十七回

                      並びに 2020年度総会)

                         四月例会

                   日 時 令和二年四月十九日(日)午後一時半~午後三時半

                場 所 松山市立子規記念博物館 松山市道後公園

        講演「藤野古白の資料について」 藤野古白親族 藤野 満氏

                  ~2020年度総会~

 

   令和二年   五月例会(第九百二十八回)

     日 時 令和二年五月十九日(火)午後一時半~午後三時半

               場 所 正宗寺本堂 松山市末広町十六―

                    講演「子規の短歌」  本会会員   泉 寔氏

                    卓話「国際俳句」   本会会員   乃万美奈子氏


令和元年十二月例会 第923回例会

  12月19日(木)1:30~3:30p.m.              於:愛媛新聞社1Fホール

講演: ある日の子規庵茶事ー子規、茶の道への見識  

                 本会会長    烏谷照雄氏

卓話: 幻の延齢館        本会常任理事  戸嶋健二氏 

 

令和二年 1月例会第924回 並びに新年懇親会

   1月19日(日)1:30~3:30p.m.          

        於:東京第一ホテル

卓話;「漱石の『子規に送りたる句稿』」 渡部副会長 


令和元年九月十九日(木)

  第118回子規忌法要 (下記式次第をご参照ください) 

  第920回例会(正宗寺)

  記念講演:「子規さん、どこへ行きなさる? 

             ―俳句革新への道のり」

  講 師:半田美永氏 (子規研究の会 記会長) 


4月20日松山子規会主催 国際シンポジウム「私にとっての子規」

には、大変大勢の方々にご参加いただきお礼を申し上げます。

5月からの例会をご案内いたしますので、ご参加くださいませ。

        (2019年度全体の例会は「事業計画」でご覧いただけます)

 

5月19日(日)第916回例会(正宗寺)

講演:平岡 英氏 「近代俳句史と高濱虚子」

卓話:今村 威氏 「新しく見つかった樗堂と子規の資料」

 

6月19日(水)第917回例会(正宗寺)

講演:三好恭治氏 「子規と遊里・遊郭」

卓話:森 正経氏 「子規の新資料書簡」

 

7月19日(金)第918回例会(愛媛新聞社)

講演:加藤幸男氏(極堂会会長)「俳人極堂とその交友」

卓話:戸田政和氏 「俳句甲子園」

            ※『子規会誌』163号発行


特別例会へのお誘い

松山子規会・国際シンポジウムが4月20日午後1時半~ 東京第一ホテルにて開催決定!

詳しくは下記のチラシをご覧ください!!

お申し込みは サイトのメールへ 


2月例会  平成31年2月19日(火) 愛媛新聞社1Fホール

 講演:「子規と石井露月」 

        ー「ほととぎす」への夢、「俳星」への夢ー

          石井露月研究会会長  工藤一紘氏

 卓話:「子規がみた故郷の風景 その二」

              本会理事  二神 将氏

 

3月例会   平成31年3月19日   (火)  正宗寺本堂 

 講演:「子規と尾藤二州」

      四国中央市文化協会会長  加藤敏史氏

 卓話:「森 円月さんのこと」

          本会常任理事   島川允子氏

 

4月例会 平成31年4月19日(金)  松山市立子規記念博物館   講演:「子規と紅緑」

    国文学者・神奈川大学名誉教授 復本一郎氏

上記三例会はそれぞれ開催場所が異なりますので

                                                               ご注意くださいますようお願いいたします。


 12月例会 平成30年12月19日(水)

                                       愛媛新聞社1Fホール  午後1時半~

講演: 青木亮人氏「子規派俳句の俳句性」

卓話:田村七重氏「子規俳句に見える洋語について」

 

1月例会 平成31年1月19日(土)

                                           東京第一ホテル・花のれん 午前11時半~

卓話: 松浦巻夫氏 「子規の正月」

<新年懇親会>参加申し込みは11月例会時締め切り 

例会の会場の一部が変更になりました(お知らせ)平成30年度より7月、8月、12月、2月の例会場を下記に変更します。該当月以外は、正宗寺です。

 変更場所 愛媛新聞社の1階ホール

    電話(089)935-2111

    場所 松山市大手町(伊予鉄市内電車「西堀端」下車 

                        

 開催日時各月とも19日の午後1時30分より(変更なし)

      変更の理由 空調設備完備のため。

       愛媛新聞社のご協力によります。

 

8月例会 平成30年8月19日(日) 

   講演 山上茂次郎氏 「子規から茂吉へ」(下)

   卓話 高木貞雄氏  「河東家の出自」

     (会場は愛媛新聞社1階ホール)

 

9月例会  平成30年9月19日(金) 正宗寺

      講演 正岡子規研究所主宰

         正岡 明氏 「明治維新150年 書簡から読み  

               解明治人の生き方」    

 

10月例会 平成30年10月19日(金) 正宗寺

      講演 二神 将氏 「子規が見た故郷の風景」

      卓話 高村昌雄氏 「愛媛の自由律」